似たような用語でも「SiTest」と「Google Analytics(ユニバーサル アナリティクス)」とで「定義が異なる」用語について説明します。
SiTest |
Google Analytics (ユニバーサル アナリティクス) |
【ユーザー】 トラッキングコードを設置しているページに、サイト訪問者が初めて訪問したときに生成する。 情報は Cookie に保存され、1年間有効。 |
【ユーザー】 クライアントIDと呼ばれる、Cookie に保存される固有のIDを生成する。 有効期間はデフォルトでは2年で、カスタマイズできる。 ブラウザを横断して特定できないが、User ID 機能を使用すれば端末を横断してサイト訪問者の特定が可能。 |
【セッション】 トラッキングコードを設置しているページにユーザーが訪問した際に作成。 情報は Cookie に保存され、30分間有効。 (日付をまたいだ場合等も関係なく、30分を計測) ユーザーが30分以上操作を行わなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなす。 |
【セッション】 トラッキングコードを設置しているページにユーザーが訪問した際に生成。 ユーザーが30分以上操作を行わなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなす。 また、以下の条件でも新しいセッションとみなされる。 ①午前0時になる(1日の終わりは、ビューのタイムゾーン設定が基準) ②キャンペーン経由でサイトにアクセスし離脱した後、別のキャンペーン経由でサイトに戻ってきた |
【直帰】 サイト内の1ページしか閲覧されなかったセッションのこと。 ページを閲覧中に「再読み込み」すると、PVは「再読み込み」した回数分加算されます。 |
【直帰】 サイト内の1ページしか閲覧されなかったセッションのこと。 Google Analytics サーバーに対するリクエストを1回だけ発生させたセッションを特に区別して直帰として扱う。 |
【直帰率】 直帰したセッションの数を全体のセッションの数で割った数値。 |
【直帰率】 1ページのみのセッション数を、すべてのセッション数で割った数値。 |
【平均滞在時間:セッション】 セッション単位で合計したページの滞在時間の合計をセッションの数で割った値。 |
【平均セッション時間】 すべてのセッションの継続時間(秒単位)の合計をセッションで割った値。 |
【平均滞在時間:ページの閲覧】 PV単位で合計したページの滞在時間の合計をPVの数で割った値。 |
【平均ページ滞在時間】 ユーザーが特定のページやスクリーンまたは一連のページやスクリーンを閲覧した平均時間です。 |
「Google Analytics」の用語について詳しくは下記のURLをご参照下さい。
Cookie とユーザーの識別
ユーザー指標でユーザーをどのように識別するか
アナリティクスでのウェブ セッションの算出方法
ページビュー
アナリティクスの Google 広告クリック数、セッション数、ユーザー数、閲覧開始数、ページビュー数、ページ別訪問数の違い
直帰率
平均セッション継続時間