最新のAIレポートをメールで定期的に自動配信できます。
関係者にウェブサイトの最新の状況と評価をタイムリーに共有できます。
1. AIレポートを定期配信する
[AIレポートを定期配信する]ボタンをクリックします。
2. 定期配信のタイミングを設定する
毎週決まった曜日に配信する
①[配信スケジュール]の[毎週]のラジオボタンを[オン]にします。
②[配信する曜日]のラジオボタンを[オン]にします。
毎月決まった日付に配信する
①[配信スケジュール]の[毎月]のラジオボタンを[オン]にします。
②[配信する日付]のメニューから日付を選択します。
3. 定期配信するAIレポートの基本設定
①[データの収集期間]メニューからデータの収集期間を選択します。
②[]ボタンをクリックして、レポート作成の対象となるゴールを選択します。
ゴールの選択について詳しくは「ゴールを選択する」をご確認ください。
❗️AIレポートの作成には「ゴール」が必要です。 「ゴール」の作成について詳しくは「ゴールの新規作成:「通常作成」」、「ゴールの新規作成:「カスタムゴールの新規作成」」をご確認ください。 |
③[配信先のメールアドレス(最大5件)]を入力します。
Google Analytics と連携する(オプション)
①「Google Analytics」と連携するときは、チェックボックスを[オン]にします。
移動直後はチェックボックスは[オフ]になっています。
❗️Google のサービスと連携するには、事前に他社サービスとの連携の設定が必要です。詳しくは「他社サービス設定」をご確認ください。 |
②「Google Analytics」のアカウントの情報([アカウント/プロパティ/ビュー/目標])を選択します。
「Google Analytics」と連携すると追加されるレポート
❗️SiTestで計測した数値と一致しない場合があります。 |
性別・年代別分析 |
「Google Analytics」から取得した、性別・年代別のコンバージョン率を確認できます。
|
|
ソーシャル分析 | 「Google Analytics」から取得した、SNS別のアクセスデータを確認できます。 どのSNSからの流入が多いのか、どのSNSからの流入がコンバージョンにつながっているのかを確認できます。
|
|
コンバージョンに至った日数 | 「Google Analytics」から取得した、初回のサイト訪問からコンバージョンするまでの平均日数を確認できます。 サイト訪問者があなたのウェブサイトにはじめて訪れてからコンバージョンするまでの「検討した期間の目安」になります。 「検討した期間」の長さによって、ウェブサイトやページの構成を最適化しましょう。
|
Google Search Console と連携する(オプション)
①「Google Search Console」と連携するときは、チェックボックスを[オン]にします。
移動直後はチェックボックスは[オフ]になっています。
❗️Google のサービスと連携するには、事前に他社サービスとの連携の設定が必要です。詳しくは「他社サービス設定」をご確認ください。 |
②「Google Search Console」のプロパティの情報を選択します。
「Google Search Console」と連携すると追加されるレポート
自然検索キーワード | 「Google Search Console」から取得した、あなたのウェブサイトがヒットした検索クエリを確認できます。 ウェブサイトに意図どおりのキーワードで流入しているのか、意図しないキーワードの流入が多いのかを分析できます。 流入数を増やすために、コンバージョンする確率が高そうなキーワードの掲載順位をさらに高めるSEO対策に取り組みましょう。 |
4. AIレポートの定期配信を開始する
[配信する]ボタンをクリックします。