サイト訪問者のセッションごとのウェブサイトの閲覧環境や、サイト内のページ移動の一覧画面です。
1.「プロジェクト一覧」画面を開く
SiTest にログインすると「プロジェクト一覧」画面に移動します。
その他の画面を表示しているときは[SiTest ロゴ]をクリックすると「プロジェクト一覧」画面に移動します。
2.「セッション一覧」画面を開く
「プロジェクト名」から選択する
① 「セッション一覧」画面を見たい[プロジェクト名]をクリックします。
② 左のメニューから[訪問とモニタリング]を選択します。
[
(ツール)]のメニューから選択する
① 「セッション一覧」画面を見たい[プロジェクト名]の右側の[(ツール)]ボタンをクリックします。
② メニューから[訪問とモニタリング]を選択します。
「セッション一覧」画面
❗️滞在時間が「1秒以下」のセッションは「訪問数」として記録されますが、行動データが存在しないため「セッション一覧」には記録されません。 |
①[表示する期間] | 一覧に表示する集計データを期間で絞り込みます。詳しくは「期間を設定する」をご確認ください。
|
||
②[セグメント] | 現在選択している「セグメント」と「セグメントの訪問数」 クリックすると「セグメントを設定する」ダイアログを開きます。詳しくは「「セグメント」とは」をご確認ください。 |
||
③[セグメントを変更する] | 「セグメントを設定する」ダイアログを開きます。 「セグメント」の設定について詳しくは「「セグメント」とは」をご確認ください。 |
||
④[![]() |
![]() |
||
⑤[一覧を更新する] | 再読み込みして、一覧を最新の情報に書き換えます。 | ||
セッション一覧 | ⑥ セッション情報 | サイト訪問者のアクセス元の情報 | |
⑦ 国 | サイト訪問者のアクセス元の国![]() ![]() ![]() ![]() |
||
⑧ ID | サイト訪問者のID | ||
⑨ デバイス | サイト訪問者のアクセス元のデバイス![]() ![]() ![]() ![]() |
||
⑩ ブラウザ | サイト訪問者のアクセス元のブラウザ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
⑪ OS | サイト訪問者のアクセス元のOS![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
⑫[再生] | サイト訪問者の「セッションリプレイ/ゲイズプロット」を再生します。 詳しくは「セッションリプレイ」、「ゲイズプロット」をご確認ください。 |
||
⑬ 訪問した日時 | サイト訪問者の訪問した日時 | ||
⑭ 最後のページを見た時間 | サイト訪問者が最後にページを見た時間 | ||
⑮ リファラー | サイト訪問者のリファラー(流入元) | ||
⑯ ランディングしたページ | サイト訪問者がランディングしたページ | ||
⑰[![]() |
公開中のページを別のタブで開いて確認できます。 | ||
⑱ PV | サイト訪問者の移動をトラッキングしたページ | ||
⑲[![]() ![]() |
移動したページの情報の一覧を開閉します。 移動直後は閉じた状態です。 詳しくは「サイト訪問者が移動したページを「セッション一覧」画面で確認する」をご確認ください。 |
||
⑳ 滞在時間 | サイト訪問者の滞在時間 | ||
㉑[![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
ページの操作 | ㉒ 合計 | 一覧の件数の合計 絞り込みの結果によって増減します。 |
|
㉒[表示する行数] | 1ページ内に表示する一覧の行数です。 [10/30/50/100]から選択できます。 |
||
㉓[移動] | 入力したページの一覧を表示します。 | ||
㉕[![]() |
一つ前のページの一覧を表示します。 | ||
㉖ 現在表示中のページ/すべてのページの数 | 現在表示中のページ/すべてのページの数 | ||
㉗[![]() |
次のページの一覧を表示します。 |